【体験談】タイムズカーシェアの盲点!失敗から学ぶ運転練習のコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

#2019/10/1〜の料金変更に対応しました。

皆さんこんにちわ!

最近、タイムズカーシェアは増えてきていますよね。

カーシェアのコスパが良い事は紛れもない事実です。

しかし、カーシェア特有の盲点があるので注意が必要!

ペーパドライバーの人が、カーシェアを利用する際に陥りがちな落とし穴ってなんだと思いますか?

カーシェアはマイカーではないのでいつも同じクルマとは限りません。

「ハンドル・ブレーキ・アクセル・ウインカー」の位置は絶対変わらないから 「OK、OK」と思って安易に発車 すると、意外な危険が待っていることがあるんです。

『カーシェアのスタンド戻し忘れ』で返却時に駐車できなくなることもあります。

タイムズカーシェア歴4年の僕が、カーシェアの意外な落とし穴と安全に運転練習するコツを伝授します!

スポンサーリンク

タイムズカーシェアの盲点!ペーパードライバーが陥いる落とし穴

タイムズカーシェアは便利でコスパが良い事は間違いありません。

でも、タイムズカーシェア特有の盲点があるので注意が必要です。

ペーパードライバーが陥りがちな落とし穴と合わせてご紹介します。

タイムズ駐車場の意外な落とし穴

タイムズカーシェアの駐車場で陥りがちな2つの落とし穴です。

カーシェアスタンドを戻し忘れて一般車に駐車される

タイムズカーシェアは無人なので、レンタカーのように店舗がありません。

ステーションといわれる駐車場でクルマを借ります。

ステーションはタイムズ駐車場であることがほとんど。

 

タイムズ駐車場でカーシェアできるクルマには、ハンコのようなスタンドが置かれています。

出発時、返却時はこのスタンドを元に戻さなばいけません。

発車するためには移動させたスタンドを、元に戻すのを忘れがちなのです。

 

スタンドを元に戻さなきゃ何が困るかといいますと…

カーシェアの場所に一般車両が駐車されてしまうことがあるんです。

スタンドがない間違ってしまうのもわかりますよね。

そうなると駐車場所がなくなるので、タイムズカーシェアに電話して指示を仰がねばなりません。

 

発車時、返却時は必ず駐車スペースを振り返って、ハンコを元にもどしているか確認しましょう。

返却時の駐車で時間オーバーしてペナルティ発生

タイムズカーシェアの駐車スペースは、必ずしも駐車しやすい場所にあるとは限りません。

タイムズ駐車場の一番奥など、駐車しにくい場所にあることも多々あります。

切り返しを何度も何度も繰り返して、駐車にてこずった挙句

『予定返却時刻をオーバーして無断延長のペナルティが請求されてしまった』

なんてことも。

 

また、返却の締め切りに追われてると焦ってしまうものです。

早く返却することに気を取られ、事故を起こしてしまうことも十分ありえます。

 

対策として…

  • 事前に駐車スペースを確認し、駐車シュミレーションする
  • 返却時間に余裕を持たせて予約する

ということを心がけましょう。

 

いつもの位置にボタンがない落とし穴!

カーシェアとマイカーの決定的な違いは いつも同じクルマに乗るとは限らない という点です。

 

例えば、カーシェアでいつもと違うクルマを予約したとします。

そして、いつものクルマと同じ感覚で発車すると…

いつもの位置にボタンがなくてパニックに陥るするケースがあります。

場合によっては、命にかかわる危険なことも。

えっ! ハザードランプはどこ?

初めて借りた車で、機嫌良く運転して路肩によせて少し駐車しようとする時は ハザードランプを点灯させますよね。
このハザードランプが曲者で車種によってボタンの配置が様々なんです。

 

ハザードがどこかわからないとき、機転を利かせてウインカーで対応するようなベテランドライバーの人は良いのですが、 ペーパドライバーは、

「どないしよう!!えらいこっちゃ!!えらいこっちゃ!!」

となります。

 

パニック状態で、合図なしで止まってしまって、後ろからバイクと追突してしまう。

ということも十分ありえます。非常に危険です。

あれぇ? パーキングブレーキはどこ?

車種により異なりますが 、フット(足踏み)式のパーキングブレーキ というものもあります。

この足踏み式タイプの車で出発するとき、左足でパーキングブレーキを解除しなければ、パーキングブレーキしたまま運転してしまうのです。

 

な~んか、アクセル戻しただけでえらい減速するなぁ

と思ったら要注意!

 

パーキングブレーキの存在自体気づかずに発車してるので、

停車時に…

 

「あれ! パーキングブレーキどこぢゃ?」

ってなります。

 

な~んか、アクセル戻しただけでえらい減速するなぁ

と思ったら要注意!

 

エンジンはどこでかける?

エンジンのかけ方は車種により異なります。

一つは、鍵穴(イグニッションキー)にキーを指すタイプ

もう一つは、ボタンでエンジンスタートさせるタイプ

です。

 

ここがわからないと、そもそも進めないので車内でモジモジすることになります(笑)

とくに危険がせまるわけではないですが、彼女を乗せてる場合はカッコ悪い状況になります

要注意ですね(^^;)

 

『いつもの位置にボタンがない』対策

タイムズカーシェア公式ページからMenu の車種を選択すると、選択した車種の”各ボタン位置”等の特徴を動画で見ることができます。

初めて運転する車種の場合は、ハザードランプ・エンジン・パーキングブレーキの位置などを確認しましょう。

例えば、HONDAフィットはこんな感じの動画です。

ガソリンスタンドの落とし穴!

ガソリンスタンドで陥る落とし穴をまとめました。

昭和シェルと農協でタイムズカーシェアのクレカが使えない

タイムズカーシェアはガソリン代は車内にあるクレジットカードで決済します。

このクレカが使えるガソリンスタンドは下記です。

  • ENEOS
  • 出光興産
  • コスモ石油
  • エッソ・モービル・ゼネラル
  • キグナス石油
  • 太陽石油

『昭和シェルと農協は対象外』ということに気づかれましたか?

地方のガソリンスタンドが対象外なのは理解できますが、メジャーである『昭和シェルと農協』も対象外なんです。

 

間違って昭和シェルと農協で給油してしまった場合

レシートを必ず持ち帰りましょう。

タイムズカーシェアに電話すると精算の書類を送付されます。

あれ? 給油口はどこだっけ?

タイムズカーシェアは満タン返ししなくてよいので、レンタカーほどガソリンスタンドに行く頻度はすくないです。

そうなると、確認しないといけないのが給油口の場所。

ガソリンスタンドに入ったものの…

『あれ!? 給油機のどっち側に寄せればいいの?』

ということになりパニクります。

 

実は、燃料メータの給油アイコンでどちらに給油口があるか確認できます。

給油アイコンに”◀”がある場合…給油口は左側

給油アイコンに”▶”がある場合…給油口は右側

これを活用しましょう。

 

どうやって給油するんだっけ?

レギュラー・ハイオク・軽油とあります。

セルフじゃない場合は、店員が勝手に判断して給油してくれます。

困るのはセルフスタンドの場合です。

 

とりえあず、ガソリンの種類は給油口にシール等で貼ってあるのでそれをみましょう。

セルフスタンドの場合、ノズルの色は決まっています。

レギュラーが赤色・ハイオクは黄色・軽油が緑色です(もちろん文字も記載されています)

給油口のシールに貼ってあるものと同じ色のノズルを挿入しましょう。

 

給油口ちゃんと閉めたっけ?

タダでさえガソリンスタンドで給油することが少ないペーパードライバー。

セルフスタンドでの給油はかなりテンパってます。

放心状態で給油すると…

『給油口の締め忘れ』

という危険な状態もありえます。

ガソリンを入れ終えたあとも、落ち着いて給油口を閉めましょう!

 

あれ!? サイドミラー閉じっぱ!

”サイドミラー閉じっぱ”

はカーシェア特有の落とし穴って話じゃないんですが、ペーパードライバーや運転ブランクのある人はやってしまいがちです(汗)

サイ ドミラーが閉じたままの状態で発車してしまうと、ミラーが開いていないことに気付いた瞬間

「どないしよう!!えらいこっちゃ!!えらいこっちゃ!!」

とパニック〜

そんな時は、落ち着いて止めれる場所を探してから サイドミラーを開きましょう。

後方はルームミラーでも確認できます!

 

実は全てに、僕の失敗談

偉そうにかいてますが、実はコレ、全て僕がやらかした失敗です(汗)

 

初めてカーシェアを利用したときは、先に紹介した落とし穴に全て落ちて危険な運転となりました。

どんな感じかといいますと…

 

  • 無事予約できて、タイムズカーを発車したのですが サイドミラーを開くことを忘れる
    (ここでパニック第1弾)
  • 慌てて路肩に止めようとハザードを出そうとしたら位置がわからない
    (ここでパニック第2弾)
  • 指示器も何も表示させずに路肩に止める

 

どうですか?

どんくさいでしょ。危ないでしょ。

 

僕はこれら失敗について、自分への戒めと再認識のために 今回この記事で紹介させて頂きました。

ペーパドライバーでも僕のように落とし穴に全てハマる人は、少ないと思います。

 

ただ…

車は走る凶器ですので、注意するに越したことはありません。

僕が言うのもなんですが、慣れない車に乗るときは、念には念を入れて運転しましょう!! 

 

そしてペーパドライバーの中には、僕と同じ恥ずかしい失敗もやらかしてしまう人もいると思います。

このリスク対策の1つとして、免許取得後1年以上経っていてもペーパドライバーのうちは初心者マークを貼ることをおススメします(^^♪

免許取得後1年未満は必ず初心者マークを付ける義務が道路交通法で定められていますヨ~

初めてのタイムズカーシェア♪備品の初心者マークで安全運転

 

運転に不安のあるペーパドライバーが、カーシェアで慣れない車を運転するときは 発車前の確認が大切です。

特に、ハザードランプ・サイドミラーは確認しましょう。

 

とまぁ色々と注意点を並べましたが…

落とし穴に気を付ければ、タイムズカーシェアはペーパドライバにとって節約しながら運転技術が磨ける一石二鳥の強力な味方になります。

大丈夫だ! がんばろーぜぃ(#^^#)

スポンサーリンク

ペーパドライバーが運転で慌てないコツ【基本編】

皆さんペーパードライバーとはいえ、一度は立派に免許を取得したはずです。
教習所の頃を思い出してください。

路上はもちろんのこと、教習所内のクルマで技能教習する前に、学科教習で本を片手に勉強しましたよね!

カーシェアでもマイカーでも路上運転には変わりません。

運転における基本の「キ」を忘れている可能性がありますので、もう一度クルマの運転に必要な基礎知識を頭に入れる必要が絶対にあります。

1番良い基本学習の教科書は?

お手本になるのは、免許の更新時にもらう教習本が一番良いです。
これが棚の中に眠っている方は、引っ張り出してきて斜め読みでもいいのでざっと一通り目を通しましょう。

クルマに乗る心構え

まず、
『怖くていいんだよ。』
ということを言いたいです。

ペーパドライバーは怖いことが恥ずかしい事のように思いますが、怖いくらいでちょうどいいんです。
クルマは走る凶器とも言われます。
とても怖いものなのです。
一歩間違えると殺人者になりえます。その逆もしかりです。

怖がらずに『大丈夫だろう』と思ってノープランで運転する方がよっぽど怖いです。
だから、怖くてもOK
その気持ちを忘れずに運転してください。

絶対覚えないといけない危険な標識

これだけは絶対覚えてないといけない標識あります。
この標識をイメージできるかチェックしてみよう!

交通標識

↓チェックすたーと!

  • 「車両進入禁止」はどんな標識ですか?
  • 「一方通行」はどんな標識ですか?
  • 「一時停止」はどんな標識ですか?
  • 「指定方向外進行禁止 」はどんな標識ですか?
  • 「車両通行止め 」はどんな標識ですか?

いかがでしょうか?
どんな標識か全てわかりましたか?

この標識がパっとイメージできずに運転するのはやめましょう!
下記でご確認くださいm(_ _)m
【標識を忘れたペーパードライバーへ】絶対覚える超重要な標識5つ!

スポンサーリンク

カーシェアでペーパドライバーが慌てずに運転するコツ【実践編】

カーシェア

本で勉強したあとは、いよいよカーシェアを予約していざ運転練習へ!

と行きたいところですが…

ちょっと意識して実行するだけで、より安全に運転できることがあります。

 

タイムズカーシェアで駐車練習するコツ

ペーパドライバーにとって避けて通れない難関ポイントの一つ「駐車」のコツをまとめたタイムズカーシェアが提供している動画です。かなりわかりやすいので視聴オススメです。

 

大型駐車場を利用すると、駐車の練習ができます。
近くの良さそうな場所を見つけて、練習しましょう。

あと、見落としがちな点として、 予約する時は駐車しやすいタイムズカーを選びましょう。

止めにくい場所は返却時の駐車でとてもとて~も苦労します。 事前に止めやすいカーシェア車をチェックしておくとGoodです。

タイムズカーシェアでペーパドライバーがで慌てずに運転するコツ

カーシェアを使用するシーン毎にコツをまとめました。

  1. カーシェア予約時のコツ
    • 雨の日や夜は、予約しない
    • 相性のいいクルマを選ぶ
    • ステーション返却時、駐車しやすい位置のクルマを選ぶ
    • TOC補償パック等を検討する
  2. 家を出る前のコツ
    • 靴はスニーカーなど、フィットする靴を履く(サンダルは履かないよ)
    • 運転するコースをマップ等で事前確認する
  3. 発車前のコツ
    • ハザードランプのボタン位置を確認する(わからないと路駐時にパニック)
    • サイドミラーを開く(閉じたまま発車しない)
    • パーキングブレーキを解除する(パーキングブレーキが足元にある車種もあります)
    • タイムズのスタンドをどける(ハンコみたいなやつです)
  4. 発車後のコツ
    • タイムズのスタンドを戻す。
    • 初めのうちは、知っている道を少しだけ運転する
  5. 駐車時のコツ
    • 駐車前は、タイムズのスタンドをどける(ハンコみたいなやつです)
    • バックする時は、ハンドルは基本的にまっすぐにする(切るときは1回だけ目一杯切る)
    • タイムズのスタンドを戻す。

ウインカーなどはさすがにわかりますが、 10年以上車に乗っていないと、基本的な操作を見落とします。

免許更新時にもらった教本などを掘り返して見るのもメッチャ有効。

特に標識などの確認するには良いですよ。

 

タイムズカーシェアは15分で200円程度で利用できますので、細切れ時間を利用して運転技術を磨けます。

安全運転のために、お互い頑張りましょう。

僕が実際にペーパードライバーを脱出した手順はこちら

【7つの手順】カーシェアでペーパードライバーを24時間で脱出ぢゃ

スポンサーリンク

運転中のイライラを防止するコツ

運転初心者でもクルマを運転していると…

「なんだこの野郎!」

と思う瞬間ってありますよね。

運転中に「イラっ」とくる瞬間を、7つあげてみました。

  1. 渋滞などで割り込まれる
  2. バイクで無理に抜かれる
  3. 自転車が無謀な運転をする
  4. 強引に右折される
  5. あきらかに遅く車があり追い越せない
  6. 前の車が、高速でやたらとブレーキを踏む
  7. 運転中に感情コントロールは難しいことなのか。

 

 人間は困ったことが起きると、闘争か逃避の行動を取ると言われています。

イラっと来る瞬間は、この闘争の行動の一つだと言っていいでしょう。


イラッとくると、どうしても攻撃的になってしまい安全運転に支障がでますよね。
運転に集中できず、死亡事故になる可能性すらあるでしょう。


あおり運転による痛ましい死亡事故も、怒りの感情が引き金となっていることは間違いありません。
感情をコントロールする重要性は高まるばかりです。

そこで、怒りの感情「イライラ」をコントロールするコツをご紹介します♪

  • イライラ防止のコツ1 人の運転をを評価するな!

    相手には強引な運転せざるをえない状況があったのかもしれません。

    例えば、

    • 赤ちゃんが生まれそうな妊婦がいる
    • 何かの事件に巻き込まれている

    とかです。
    もしかしたら、不幸な生い立ちがそうさせているのかも知れません。
    貴方も他人も今やれることをやって一生懸命に生きています。

    相手の状況がわからないので、人を評価する必要はないのです。

    他人はアナタとは違う別の生き物。

    自分の運転だけに集中しましょう。

    車の上空から、自分の運転をイメージを想像すると客観的になれるかも知れませんね(^^)

    思わずイラっとしても「ふーん。そうなんやね。」位にとどめてスルーしとこ!

  • イライラ防止のコツ2 本来の目的を思い出せ!

    車の運転の本来の目的は、目的地に着くことではないでしょうか?

    「しょ~もないことにいちいち腹を立てもしゃ~ないなぁ」

    と流せるようになるのが理想です。

  • イライラ防止のコツ3 家族の命を最優先しろ!

    同乗している家族・彼女の命を考えると、イライラすることもどこかへ飛んでいくと思います。 優先度の問題ですね。もちろん自分の命も!

  • イライラ防止のコツ4 良く眠ろう!

    基本ですね。 睡眠不足は感情コントロールだけではなくあらゆることに弊害が起きます。 6時間以上は睡眠して運転に臨みましょう。

  • イライラ防止のコツ5 体操しよう!

    肩こりが激しいときに運転するとイラッときやすです。 体操などをしてからの運転がおすすめです。 ラジオ体操なども良いですよ。 (外でラジオ体操は恥ずかしいかもなので、 それっぽい体操でリラッ~クス)

  • イライラ防止のコツ6 深呼吸しよう!

    これも基本ですね。副交感神経を刺激するというやつです。 専門家でないのでよくわかりませんが、 イラっときているときは交感神経>副交感神経となっているらしいです。

うまく感情をコントロールして、自分の命・家族の命・他人の命を守ることが大切です。

とはいえ…
イラっとくることは人として仕方がないことなのも事実!
無理に抑えるのではなく、「いかにやり過ごすか」を考える方が現実的かもしれませんね。

日々のイライラは、シャボン玉のようにどこかに「ふ~っ」と飛ばしちゃいましょう♪

感情をコントロールする方法がアナタの安全運転に少しでもお役に立てればめっちゃ嬉しいです。

初心者向けの安全運転お役立ち記事です。こちらもあわせてどうぞ(^^♪

【危険よ去れ】カーシェアで免許取り立ての初心者が安全運転する方法

スポンサーリンク

困った場面で思い出して欲しい3つのポイント

習うより慣れろという言葉もあります。

毎月ずっと続けて運転していると…

『もしかして俺、ペーパードライバーを卒業したかも? うっしっし。』

と思う時が来ると思います。

 

クルマの運転に慢心は禁物です!

慣れた頃に…

『アレ、こんな場合どーすんだっけ? (;’∀’)』

というシーンが訪れるんですねー。これが。

 

運転に慣れ親しみつつ、勉強も怠らない姿勢がやはり重要です。

わからない事が起きたら、思い出してほしい3つのポイントをまとめました。

  • ええかっこしない!
  • 「コッチの方が安全やな!」と思う方の運転をする
  • 相手の善意を期待しない!

まだまだあると思うのですが、これが僕が重要と思う3つです。

スポンサーリンク

タイムズのカーシェアってどんな感じなの?

タイムズのカーシェアは、正式にはタイムズカーシェアといいます。
サービス内容は超ざっくりですがこんな感じです。

公式サイトの方が詳しく載ってますのでリンクも貼っておきます。

料金

15分 220円で利用できます。
小間切れ時間に運転すると、ペーパードライバー化も防げるよ。

予約

スマホでも簡単に予約できます。

場所

カーシェアをやっているタイムズの駐車場です。
タイムズではステーションって呼ばれています。
ハンコのようなスタンドがあるタイムズ駐車場がカーシェア利用できる目印です。

このスタンドがない場合は、カーシェア利用対象外のタイムズ駐車場になりますのでご注意ください。
東京・大阪・名古屋の都心部では結構カバーされています。
ハンコスタンドを気にしながら歩くと、ちょこちょこ遭遇すると思いますよ。
※乗り捨てはできません。残念!!

保険

大手カーシェア事業者(タイムズカーシェア・カレコ・オリックスカーシェア・カリテコ)の補償は、対人・対物が無制限、車両補償は免責額0円です。
注意すべき点は、人身傷害補償の有無。
人身傷害補償とは運転手や同乗者の補償のことです。
実は、カレコ・オリックスカーシェア・カリテコには人身傷害補償が無制限でないんです。
タイムズカーシェアなら、家族を乗せた場合も安心ですね。

そして、カーシェアでは補償(保険)は支払う必要はありません。
補償(保険)は、サービス使用料金に含まれています。
なので、
「事故したけど等級が下がって保険料が上がるのが嫌だから、保険を使わずに自腹を切る」 というようなことは一切考える必要はありません。

ただし、注意して頂きたいことがあります!
それは、交代運転者が非会員の場合は補償は適用されない事です。
例え、運転交代者が免許を持っていても会員でなければ補償は適用されません。
予約時に、会員の追加運転者を登録した場合のみ、運転交代が可能になります。
もちろん、事故を警察に届けなかった場合は適用されませんので必ず警察に届け出ましょう。

あと、タイムズカーシェアにも連絡を忘れないようにしましょう。
カーシェア車のキーにもタイムズカーシェアの電話番号が記載されています。

[0120-24-5037](会員用電話)

自分は大丈夫と思っていても、いざ事故を起こすと慌ててしまうものです。
タイムズカーシェアの電話番号は、携帯などに番号は登録しておいた方がベターです。

スポンサーリンク

カーシェア車内の汚れと臭いは?

カーシェアの車は、 「汚いんじゃないの?」「臭いんじゃないの?」 と思う事もあるかと思います。

答えは…利用する車によってマチマチ です。

カーシェアなので会員間でカー(車)をシェア(共有)するわけですよね。
車内の掃除も基本的には会員に任せられているんですよ。
つまり、車内の臭いと汚れもシェアされます。
利用していると車内が汚い事に良く遭遇します。

そんなときは、トランクルームに掃除する粘着コロコロがあるので、ちょっとめんどくさいけど僕はコロコロでお掃除します。
小さいコロコロなので汚い車だと、コロコロシールは何回か取り換えないといけません。
車内にゴミ箱もないので、使用済みコロコロシールも自分で持ち帰らなければなりません。
シェアという名前の通り、清掃も利用者同士の心配りが必要だと思っています。

タイムズカーシェアの後部座席

もちろん、定期的にタイムズカーシェア担当者が車内の掃除はしているとは思います。
でも、タイムズカーシェア側が掃除する回数は少ないでしょう。
カーシェアはこの辺の人件費を抑えられる無人のレンタカーサービスなので安いのです。

また、僕は臭いが気になったことはあまりありませんが、運転ドアポケットに消臭スプレーがおいてあります。
トヨタレンタカー等の有人レンタカーサービスは常に清掃してますので、それと比べるとカーシェアのキレイ感はかなり劣ります。
僕の主観ですが、古い車種は、汚れも累積するので違いが顕著に表れているように思いますね。

ペーパードライバーがカーシェアで練習し、レンタカーで家族旅行!【体験談】

僕のペーパードライバー暦は10年でした。

タイムズカーシェアを毎月コツコツと2時間利用して1年(合計24時間)運転練習した後、クルマで家族旅行しました。

ドタバタあって色々やらかしたので、とてもペーパードライバーを脱出とはいえないのですが、旅行を終えた後に

「アレ なんか慣れてきたかも」

と感じ、もしかしてペーパードライバー脱出したかもと思う瞬間がありました。

参考までにご紹介しますね♪

 

家族旅行の準備

カーシェアを1ヶ月辺り約2時間利用しながら1年が経ち、自分の中で 『ペーパードライバ-をだいぶ克服してきたかな』 と思えてきました。

そこで僕は、 夏のお盆を利用して自分の運転で淡路島に1泊2日の家族旅行に行くことを決意!

僕は大阪在住なので、淡路島は近場です。

近場とはいえ1泊するので長時間となるので、レンタカーを予約しました。 (当時は長時間利用はレンタカーの方がお得だった)

レンタカー会社はタイムズレンタカーが安くて良かったのですが、 近所になかったので、トヨタレンタリースを利用!

車種はもちろん、僕と相性のいい車”ヴィッツ”に決定!

当時の僕は、高速道路を利用するためのETCカードを持っていませんでした。

最悪、現金精算しようかと考えていたところ…

トヨタレンタリースでETCも300円程度でレンタルできる事を知り、これも併せて予約!

意気揚々とgoogleマップで利用する高速の入口と出口をにのるかざくっと事前に調べたのでした。

出発。そして。。事件勃発!!

いよいよ家族旅行当日、ウキウキ気分でトヨタレンタリースまで行きました。

予約した車(ヴィッツ)に乗り、ETCカードも借りたものを挿入し、いざ出発〜!!

エアコンがつかない事件

出発したと思いきや。。。

『なんか暑い!!』

エアコンのスイッチ探すが見当たらない。

『エアコンどこや。どこや。これか?』

風力をあげてみたが、風が強くなるばかりで全然冷たくないぃ。嫁とそろって、

『なんでや。なんでや。』

と焦る。 あっちこっち触りまくって、電源が入っていないことに気付く。

すかさず、電源をいれると…

『やっと冷たい風が出てきた!』 

ふぅ。

事なきを得る。

高速の入口で右と左を間違え事件

先ほどのエアコン騒動もおさまり、 前日に調べた高速の入り口に近づいてきた。

僕は嫁に高速の入り口を確認。

僕『高速の入り口はいるんかな?』

嫁『そうみたい。右やで』

ここで僕は何故か”左”へハンドルを切る。

嫁『右、右』

僕『わかってるよ。ちゃんと行ってるやん(怒)』

嫁『そっち、左やねんけど(怒)』

僕『あ。。。』

車内はとても険悪なムードに…

到着。淡路島!!

スッタモンダがあったものの、高速道路に入ってからは険悪なムードも無事解消。

ドライブも快適でスイスイ進みました♪

明石海峡大橋では、旅行してる感が満載。

そして、淡路島到着!!

淡路サービスエリアでくつろいでるとき、ふと看板を見ると。にETCと実費の料金が乗っていました。

かなりの金額差がありビビリました。

実際どれくらい違うかはすみません。忘れました。。。

淡路島バーガー

淡路島をずんずん南下し、 淡路島の南端の道の駅で淡路島バーガーなるものを発見。

ちょっと並んでたけど、とりあえず食べてみようということで…

1位【あわじ島オニオンビーフバーガー】

2位【あわじ島オニオングラタンバーガー】

を注文。

サイドメニューは、ポテトとオニオンリングをつけちゃいました♪

僕と嫁は、オニオンビーフ、子供はオニオングラタンを注文したのですが、 1位のオニオンビーフの方が旨かった(子供のバーガーをちょっとつまみ食いした感想)

サイドメニューは、オニオンリングよりポテトの方がボリュームがあった。

あと、潮風も気持ち良い場所で、なかなか良かったです。

これで人が少なければ尚良しでした。

阿万海岸海水浴場

淡路島バーガーで腹ごしらえした後は、

「夏はやっぱり海だ!」

ということで、阿万海岸海水浴場という所に行ってみました。

これが人もそこそこ。

ビーチがキレイ!!

とても良かったです。

良心的な値段で貸しパラソルもあったので、僕は借りてスコップを掘ってパラソルを立たせたりました。

嫁はパラソルで休憩し、僕は子供とテトラポットにいるヤドカリを取ったり、海にもぐって貝殻を集めたり♪

天気も快晴で、めっちゃ楽しかった。

子供のテンションも最高潮。

子供連れにもオススメできる穴場的な海水浴場かと思います。

もし機会があって、行かれる方は良ければチェックしてみてください♪

旅館到着

旅館内のデキゴトです〜♪

休暇村

海水浴で散々遊んでから、旅館(休暇村)にたどり着きました。

こじんまりしながらも、全体的にキレイにしてあり、とても満足。

夕食と朝食もビュッフェ形式でしたが、これがけっこう美味い。あたりの旅館かもとテンションがあがる。

そして、ここの旅館の目玉ともいえる海ほたると天体観測に備え、ひとっ風呂あびました。

温泉は、内風呂も露天も気持ちよく、大満足。

特に露天は景色も良く静かで落ち着く。

ふぅ〜

海ほたると天体観測

お風呂を出て、まず「海ほたる」なるものを見物。

しかし、海ほたるは残念ながら、なんか調子がわるいようで光ってませんでした。

最初は、海ほたるはほたる一種かと思ったけど、ミジンコみないな微生物だと知り、オッサン(僕)は1つ賢くなる。

そして、いよいよ天体観測。

雲が少しあったのですが、切れ間も結構あったので

『何とか見れそう!』

とオッサンも少しワクワク。

天体観測のインストラクターの人が、強烈なレーザー光を出す道具で夜空をかざすと、レーザー光でどこの星をさしているのか大体わかった。

レーザーにオッサンはちょっとビビる。

天体観測の順番としては、火星・月・土星と順に見ました〜

火星は雲で残念ながらみれず、次に月は雲はなかったけどほぼ満月だったため電球のようにしかみえず。。う~ん残念。

しかし、ドームのなかで見た土星は、輪っかがクッキリ!!

オッサンは感動する。

その後、ドームの中で写す星は、2重星といわれる星に変更された。

肉眼だと1つの星がチカチカして色が切り替わって光っているだけなのに、望遠鏡でみると、2つの星が並んで見えている。

オッサンは広い宇宙の不思議を感じずにはいられなかった。

ドームの外にある普通の望遠鏡で写されていた火星をもう一度チャレンジして除いてみたら、なんとな〜くぼやけて見えた。

全体的に、とても良かったです。

実は僕は、子供の頃から宇宙に興味があり、天体望遠鏡も持っていました。

オッサン(僕)の感想ばっかり書いてしまいましたが、子供ももちろん喜んでいました。

子供は何回もドーム望遠鏡の土星を見てました。

丸山海釣り公園

天体観測も終え、休暇村で1泊して、子供に何がしたいか聞くと。

『釣り!』

じゃぁ、釣りはどこがいいか旅館の受付に確認し、 丸山海釣り公園と淡路じゃのひれフィッシングパークのパンフレットをもらう。

淡路じゃのひれフィッシングパークは、昨日の阿万海岸海水浴場行った時と同じ道になってしまうのと 丸山海釣り公園の方が、貸し竿とかが安そうだし楽しそうだったので、 行き先は【丸山海釣り公園】に決定!

これが大当たり!!

丸山海釣り公園に到着後、受付でサビキの竿とエサもリーズナブルな値段で貸りる。

どこで釣りをするのか受付の人に聞くと 『そこの橋を渡ってください』 との事。

良く見ると離れ小島みたいな所があるではありませんか!

橋を渡って直ぐ到着しましたが、小島を歩いている時は、ちょっとした探検気分です。(ほんとに小さい島ですが)

初めてのサビキ釣りに恐る恐る海に竿を投下。 最初はうまくいかなかったけど、慣れてきたら小魚がいっぱい引っかかりました。

ちかくに大きなタイみたいな魚もあったので、狙ったけど先に釣り糸が絡まって、万事休す。

でも、大満足で釣りは終了しました!

受付の裏で、魚や水も売っており、アイスもあったので最後にそれを食べました。

なんのアイスだったか忘れたけど、おいしかった。 これで淡路島めぐりはおしまい。

あとは大阪へ帰宅の途です。

帰り道

淡路島から高速の入り口にのりましたが、スムーズ通過し、淡路島内の高速道路も気持ち良く運転し、明石海峡大橋まで到着。

その後、少し渋滞があるものの大阪の高速出口到着し、出口を通過。

ここまでは良かった。ここからが恐怖の始まりでした。。

高速を出てすぐ高速に乗りそうになった事件

僕『お、高速でたなあと、ちょっとで家や。』

嫁『右やで』

僕は右に車線変更する。8車線位あったかなぁ。

ナビ『もうすぐ、高速の入り口です。』

僕『え、また高速乗らせる気か!そうは行くか』

僕『でも、思いっきり左に車線変更せなあかんやん』

嫁『僕はカーナビの指示通りしてただけやろ』

僕『くそ~。なかなか入れてもらえへん。ちきしょ~』

なんとか、下道の方に車線変更することができました。

僕『でも、こっからど~いくねん』

嫁『も~知らんわ。あんた勝手にやり!』

行きの高速の入り口同様に、高速の出口でも険悪なムードに…

やっぱり大阪はややこしい。

隣の車線の車に乗っていた犬が妙に記憶に残ってる。

ガソリンスタンドでキャップを締め忘れ事件

車内は険悪なムードのまま、ガソリンを給油しなければならない事に気付く。 (トヨタレンタカーでも精算できるけど、割高になる)

セルフガソリンスタンドを見つけて慌てて入る。

 

「え! ガソリンの入れ方ってど〜やったっけ?」

とりあえず、銃みたいなやつを握る。

前に止まっているドライバーをみてなんとなくわかって、実際に給油口からガソリンを注入。

カチッとなって満タン完了。

気まずい車内にもどっていざ出発。

すると…

『ドンドンドン』

とドアをノックする音が聞こえる よく見るとガソリンスタンドの店員。

僕は慌ててブレーキ踏む

店員『お客さん。キャップ締めてないよ。』

給油口のキャップを締めてもらう。

超久しぶりの給油と車内で口ケンカしていたという心理状態が重なり、うっかり給油キャップ閉め忘れてしまいました。

もう少しで、大事故になる所だったかもしれません。

エピローグ

高速を出てから、トラブルが続出したもののなんとか無事自宅に到着し、嫁と子供を降ろす。

僕は、トヨタレンタカーへ向かって精算をしました。

どこかぶつけて傷がなかったかドキドキしましたが、とくに傷もなく無事精算。

何回か険悪なムードにもなりましたが、振り返ってみると、 海水浴・天体観測・釣りと遊びを満喫し とめっちゃ楽しい旅行となり、僕は大満足でした。

とくに阿万海岸海水浴場が良かったかな。

家族もすったもんだがあったものの思い出に残るものになったようです。

次の家族旅行は、キャンプやりたいなぁ。

いかがでしたでしょうか?

とりとめもなく書いてしましました。

ここまで、読んで頂き本当にありがとうございます。

ドタバタ家族旅行でしたが、思い出に残る有意義な時間を過ごすことができました。

この旅行をして、だいぶ自信がついて運転がうまくなったと思います。

そう思っていたら、過信してしまうので気を引き締めねばと思う今日この頃です。

PS. 帰ってきても天体望遠鏡の熱が冷めなかったので、 実家の倉庫に眠っていた望遠鏡を掘り起こしてみましたが、 思った以上に痛んでおり、使わずじまいです(捨てちゃうかも)

タイムズカーシェアでペーパドライバーが運転練習するコツ まとめ

いかがでしたでしょうか?

ペーパードライバーは実際に運転する前に、まず机上チェック・イメージトレーニングは必須です。

基本学習が終わってとりあえずのイメージが湧いたら予約です。
予約するのもハードルが低い条件のクルマ(駐車しやすい・運転しやすい)を見つけましょう。
また天候や時間も重要です。
雨天や夜は避けましょう!
できれば早朝のクルマ通りが少ない時が良いですが、逆に飛ばしているクルマもいますので注意しましょう。

あとは、繰り返して練習するのみです。
反復練習でペーパドライバーになる前の感覚が戻ってきて運転技術もステップアップしていきます。
そうなれば、しめたものです。

このように、カーシェアはペーパドライバーの克服手段として、コスパに優れたを有効なアイテムといえると思います。

最後に…
冒頭でも述べましたが、ペーパドライバーを卒業した今になって思うことは「運転は怖くていいんだ」ということです。
良く聞く月並みなセリフですがクルマは走る凶器です。
僕は殺人者にはなりたくないし自分も死にたくないので、常に怖さをもってハンドルを握ってます。


注意しすぎる位で丁度良いと思います。
慣れた頃が危険ですので、安全運転してくださいね♪
堂々と怖がって五感を働かせてながら運転しましょう!!

カーシェア会社別の特徴とおすすめランキング

ランキング1位 タイムズカー

ステーション数 約14000箇所

時間単価    220円/15分~

月額基本料金  880円

※時間単価と月額基本料金は2019/10/1~の料金です

特徴

最もポピュラーな個人プランのベーシック車種は15分で220円。

月額基本料金が880円だが、毎月880円分の無料利用分があるので実質無料。
この無料利用分は繰越不可なので使わなければ消失する。
⇒もったいないから使おうとするのでペーパドライバー化を防ぐという意外な効果アリ

人身傷害補償は、大手カーシェア会社の中で唯一無制限。
(人身傷害補償とは運転手や同乗者の補償のこと)

  • ステーション数が圧倒的に多い
  • 返却時刻で精算(早く返却した分だけ安くなる)
  • 予約1分前までキャンセル料なし
  • 人身傷害補償が無制限
  • 毎月880円分の無料利用分がある(繰越し不可)
  • 月額基本料無料の個人プランがない

定期的にカーシェアを利用するなら、トータルでタイムズカーが1番です。


【補足】
2019/10/1にタイムズカーシェアからタイムズカーに名称変更されました。

【基本料150円値下げ】タイムズカーとタイムズカーシェアの違い!

ランキング2位 カレコ【careco】

ステーション数 約3500箇所

時間単価    150円/10分~

月額基本料金  980円

特徴

最もポピュラーなベーシックプランのコンパクトは10分で150円。

月額基本料金が980円だが、毎月980円分の無料利用分があるので実質無料
この無料利用分は繰越不可(タイムズカーシェアと同じ仕組みっす!)

月会費無料プランは10分180円と時間単価が割高。
毎月980円分の無料利用分も付かないので、定期的に使うならベーシックプランの方がお得。

ステーションが首都圏に集中しているのが長所でもあり短所でもある。

  • 返却時刻で精算(早く返却した分だけ安くなる)
  • 予約直前までキャンセル料なし
  • 2か月前から予約可能(月会費無料プランは2週間前から)
  • チャイルドシートの常備車種あり
  • 車種ラインナップが豊富
  • ステーション数は首都圏に集中
  • 人身傷害補償の上限が1名につき6000万円まで

カレコもタイムズカーシェアと同じ位おすすめできるカーシェアです。
免許取得後1年未満は入会できないので注意(T_T)

ランキング3位 dカーシェア

ステーション数 約6000箇所

時間単価    提携先による

月額基本料金  0円

特徴

月額基本料が無料だが、時間単価は割高。
独自のカーステーションは持っていない。
提携先(オリックスカーシェア・カレコ・カリテコ)のカーステーションを利用する。
利用する提携会社により時間単価が違う。

利用会社別の時間単価

  • オリックス:15分230円
  • カレコ  :10分200円
  • カリテコ :15分220円

補償内容や早期返却時のルールなども基本的には提携先会社に従う。

利用会社別の人身傷害補償の上限(1名)

  • オリックス:3000万円迄
  • カレコ  :6000万円迄
  • カリテコ :無制限

利用する提携先会社により時間単価やルールが異なるのでややこしいです
時間単価が割高なので、カーシェアをたま~に利用する人はdカーシェアが向いています。


カーシェアの一般的な特徴

どのカーシェア会社にも共通する一般的な特徴です。

カーシェアの一般的な特徴

  • 必要なお金は月額基本料と15分200円程度の利用料のみ

    保険料・ガソリン代・車検等のメンテ代はコミコミ!

  • 入会後に即退会しても違約金は発生しない

    お試し入会も安心!

  • 対人・対物補償は無制限、車両補償は免責額0円

    もしもの事故も安心!

  • 入会が全てWEBで完結し、入力も簡単(3分位)
  • スマホで簡単に予約ができる(変更・取消もできる)
  • 近くにカーステーションがないと使えない

    公式サイトで事前にチェック!

  • 使いたい時間帯に予約が埋まっている可能性がある

    土日だと空いてたり埋まってたりって感じです

  • 車内が汚いことが多々ある

    汚いときはトランクにあるコロコロで掃除!

  • 出発・返却時に1度カースタンドを移動させないといけない

    カースタンドとはハンコみたいなスタンドです
    ちょっと恥ずかしかったり面倒くさかったりします
    ほんの数秒なんですけどね(^^;

格安でペーパードライバー脱出!
月額基本料が実質無料のタイムズカーシェア

タイムズカーシェアでペーパードライバーを脱出できた僕の具体例をご紹介いたします。

 

僕は10年間、車の運転をせずに暮らしていたペーパードライバーでした。
結婚し子供が生まれ、車がない不便さを痛感する毎日。
旅行も電車だと重い荷物も持たなければならず移動がめっちゃ大変!
車の持たない親父は、家族の中で肩身の狭い思いをして暮らしていました。

そこで、僕は決意します。

『家族を車に乗せてキャンプに行くぞ!』

10年間車に乗ってない僕は、車に乗ることがどうしようもなく不安。
ペーパードライバー講習を真っ先に考えましたが、2時間で1万〜2万円もするコスパの低さにウンザリ…
そんな時出会ったのがタイムズカーシェアでした。

『カーシェアリングって何?』

と思いましたが、とりあえず内容を確認してみると…

  • 15分220円で利用できる!
  • ガソリン代込み!
  • 保険代込み!
  • メンテ不要!

と驚きのコスパと簡単さ。
月々880円の基本料金はかかるけど、スマホの通話代無料利用分のように利用料金に割当てできるので実質無料。

実質無料880円分を利用時間に換算すると1時間。

ということは…

月に1時間を細切れに練習すれば、少しづつ運転が上達するカモしれない。

僕は直感的にビビッときました。

『これはペーパードライバーに最適だ!』

と考え、即入会しました。

使い方がややこしいと思ってたのですが、スマホで簡単に予約できて、予約したステーションまで行って車に乗るだけ。
アホな僕でもすぐわかりました。

そして、ペーパドライバーだった僕がとったカーシェアでのペーパドライバー脱出作戦はこんな感じです。

  • 免許更新時にもらう運転教本で標識などを復習
  • 慣れるまで車庫の出し入れのみ行う
  • 少し慣れてきたらちょっとだけ周りを運転する
  • 徐々に運転時間を長くする

こうすることで、いつの間にか半年後にはペーパードライバーも脱出できていました。
目標だった”車で一泊二日の家族キャンプ”にも行けるようになり、肩身の狭い思いをすることもなくなったのです。

僕の場合は、自宅の近くにはタイムズカーシェアがあったのでタイムズを選びました。
他にもカレコやdカーシェアなどがあります。 まずは、自宅近くにステーションがあるかカーシェア各社の公式サイトから調べてみましょう。

各公式サイトの上部メニューよりステーション検索できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る